粋な黒塀
わたしは「お富さん」とか「チャンチキおけさ」みたいな、そーいった感じの"お座敷ソング"がすーーごく好きなのね。
手拍子だけで みんなが歌える、みたいな。
だから先日、茅ヶ崎で歌ったときも
みなさんすぐに「ピンポンがこわい」
とか覚えて一緒に歌ってくださって
「おおおお これだよコレコレ!!」ってすごく思って…すごくすごく嬉しかったんです

わたしは「この曲でみんなをカンドーさせてやるぞ」とか「わたしの思想を…聴いて…」とはあまり思わなくって
歌は、みんなで集まって歌えてナンボ、と思う。
みんなで歌うのが1番楽しい。わたしはそういう空間が1番好き。それは、高校時代の名残かもしれない。
みんなで盛り上がれて、なおかつ、よく考えたらちょっぴりキュンとなるような歌ができたら、サイコーだなあ。
その「キュン」が難しいんですが…それが1番の課題です。
とか言いつつ1曲10分くらいの超難解な曲つくったりして 笑
それもいいカナ、いろーんなことやりたい。
そしてなんとまた茅ヶ崎サザンビーチで歌えることになりました!
先日サザンビーチで歌ったのを見てくださった方が「おもろーい」って気に入ってくださったみたいで
ライブ誘っていただきましたーー


場所は全く同じで、サザンビーチ海の家です。
こちらです▼
【Cafe United】
〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市 中海岸4-12968
嬉しい!こんなに何度も茅ヶ崎で歌えるとは…
しかもちょいシブめの方々と対バンだそーです。おお~~
楽しみすぎる。

※ですが、前日の天候等によっては中止になる場合がありますxx
8/4って、茅ヶ崎は花火大会なんですよね。だからこれが8/5に延期になると、ライブ中止になっちゃいます。
うおーいやだーちゃんとライブできますよーにーーお天気おねがい!
▼7・8月のライブ 詳細はこちら!
▼10/13(土)ポップフェスティバルin町田2012 決勝進出!
no title
LINEの使い方がわからないですーー
聖子ちゃーーん
ワン

なんかさっきバスの中で考えたこと
塾講師やってたとき、
生徒のあらゆるグチ、文句、人の悪口(笑)をただただ「ウンウン」と聞いていたけど、すごく大変だった。
その「負のパワー」に自分は引きこまれないようにしなきゃいけない。ものすごくエネルギーが必要だったヨ。
みんな本当に、マイナスなことばーっかり話すのね。
頼ってくれるのは嬉しいけど、ツラかったナ…
だからカウンセラーの方ってめちゃくちゃ大変だと思う。今のわたしにはとても無理だ。
そして「テスト勉強嫌だけど…でも目標80点だからがんばるっ」とか
グチも言うけど 明るいこともちゃんと考えられる子は、どんどん伸びてたということ…
そういうことなんだな~と思ったよ。
あと アレが嫌だコレが嫌だ、と言うのはいいけど、偏見する人は偏見を受けるよね。
わたしもテスト勉強嫌だけど…でもがんばる
(ほんとかな)

▼7・8月のライブ 詳細はこちら!
▼10/13(土)ポップフェスティバルin町田2012 決勝進出!
茅ヶ崎に背を向けて
今日は茅ヶ崎サザンビーチの海の家にて、歌ってきました!
さわやかな方が多い中、わたしなんか浮いちゃうなあ…いや…今さら浮くことを気にするのは遅いか……笑
とか思ってドキドキして順番待ちしてたら、
「すみません、あかりさんですか?サインください!」
って!
サ、サ、サ、サイン……



それから「今日は"もぐらたたき"やりますか?」って聞いていただいて、
どーして私の曲まで知っていただいてるんだろ、と思ったのですが
YouTubeで見てくださってたみたいです。嬉しい嬉しい嬉しい!!
生きててよかった!!
本番も、どーなることかと思いましたがみなさん盛り上がってくださいました…

特に「もぐらたたきのような人」「ピンポンがこわい」は、2回も歌わせていただいちゃったよ。
しかもご唱和いただいた!笑
そのあとも声かけていただいて、おしゃべりして、ホントにみなさん優しかった~
ありがとうございます!またお会いしましょーね!
Facebook、Twitterも「町あかり」でやってますので、ぜひお友達になってくださーい

あと、海がデッカかったなー!
今日はぼんやり白い海でした。烏帽子岩も見えたよ。
最近はホントに、人の温かさに触れまくっております。周りには やさしい人、おもしろい方ばっかりです。ほんまです。
近々もんのすごい修羅場にでもあってしまうんではないか、嵐の前の静けさなのでは、と恐ろしいくらいに今とっても穏やかです。とっても恵まれてます。
【NAVERまとめ 載りました】
町あかりニュース★昭和歌謡?を唄う21歳のアイドルをyou tubeで発見!全部オリジナル
(わ、わたしアイドルなん…なんかゴメンなさい…一応若いからですねありがとうございます!笑)
▼7・8月のライブ 詳細はこちら!
▼10/13(土)ポップフェスティバルin町田2012 決勝進出!